家族葬で香典・参列・供物はどうすればいいの? 2019-04-23 WRITER 神辺ふかしな葬祭 この記事を書いている人 - WRITER - 神辺ふかしな葬祭 福山市・井原市を中心にお金をかけず気持ちをかけるお葬式を行っている。24時間電話対応のため、毎晩枕元に電話を置いて寝ている。趣味はカープ観戦、いつか仕事が落ち着いたらマツダスタジアムに行くのが夢。 福山市・井原市地域で一番の安心低価格 心温まる家族葬・直葬は 神辺ふかしな葬祭にお任せ下さい そんなお手伝いをするのは黒田哲夫です。 家族葬と聞いて悩むことは 『家族葬として執り行います』 と 連絡(訃報)が入った時に悩むのは 一般の人の場合 参列(お参り)したらダメなの? 香典を貰ってたのに受け取ってくれないの? 会社関係の場合 代表しての参列はできるの? 供物(生花スタンド)は受け付けてくれるの? 弔電は受け付けてくれるの? 参列するかしないか するかしないかというよりは できるかできないかを ご家族に確認をされるといいでしょうね。 『参列は 御辞退させていただきます』 と ハッキリとお断りの通知を受けた時と 通知していない場合があるかと思いますが 通知してある場合は参列を控えて 後日ご自宅へお参りされたらいいと思います。 その時は、御香典か御進物線香を持参する ことが多いようです。 通知してない場合は通夜に参列して 香典を渡して記帳を済ませたら 焼香(線香)をして座らずに帰られると ご家族も気を遣わずに済むのではないかと 思います。 会社の方も上記と同じですが 参列する場合は 代表の方数名で伺う方が いいと思います。 御香典をするかしないか 『御香典は お断りさせていただきます』 と 通知があった場合は 御香典は控えた方がいいかと 思います。 後日ご自宅へお参りする時に 御進物線香をお供えすると ご家族も気を遣わず受け取られる のではないでしょうか。 供物はどうするの? 『供物はお断りします』 と 通知を受けた場合は しない方がいいかと思いますが よほどの事情がない限り お断りすることはないと思いますので 葬儀社に電話して依頼されると いいのではないでしょうか。 弔電も お断りすることはないと思いますので 出されて大丈夫です。 最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事を書いている人 - WRITER - 神辺ふかしな葬祭 福山市・井原市を中心にお金をかけず気持ちをかけるお葬式を行っている。24時間電話対応のため、毎晩枕元に電話を置いて寝ている。趣味はカープ観戦、いつか仕事が落ち着いたらマツダスタジアムに行くのが夢。 前の記事 -Prev- 葬儀前に家族が不安に思うこと!葬儀の流れ(火葬) 次の記事 -Next- 明日という日が来るとは限らないんだよ! 関連記事 - Related Posts - 葬儀は大切な家族との最後の時間じゃけぇちゃんと決めとこうや! 故人に対しての最大の供養は何だと思いますか? 福山市の年末年始の火葬場についてと、もしもの時の対処法について 生活保護受給者の方の事前相談です 最新記事 - New Posts - 福山市の年末年始の火葬場についてと、もしもの時の対処法について 福山市の家族葬は!どこまでが家族葬? 福山市で直葬の事前相談!母親が生前からそれでえぇと言っていた 故人とペットのお骨を一緒に納骨してもいいんですか? - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 * メール * サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ