葬儀・葬式・家族葬の神辺ふかしな葬祭は15万円~ 2020-09-10 WRITER 神辺ふかしな葬祭 この記事を書いている人 - WRITER - 神辺ふかしな葬祭 福山市・井原市を中心にお金をかけず気持ちをかけるお葬式を行っている。24時間電話対応のため、毎晩枕元に電話を置いて寝ている。趣味はカープ観戦、いつか仕事が落ち着いたらマツダスタジアムに行くのが夢。 福山市・井原市地域で一番の安心低価格 心温まる家族葬・直葬は 神辺ふかしな葬祭にお任せ下さい そんなお手伝いをするのは黒田哲夫です。 弊社の直葬(お別れ付き)プランは 火葬までに必ず使用する物品は含まれて おります。 ①銀木箱大(骨ガメを入れる箱) 5寸骨ガメ ②分骨銀木箱(分骨を入れる箱) 2.5寸分骨ガメ ③風呂敷・箸 ④枕飾り一式 ⑤消耗品(線香・蝋燭) ⑥ドライアイス(保冷剤) ⑦桐平棺 ⑧仏衣(白装束) ⑨寝台車(病院・施設・警察署へお迎え車両) ⑩寝台車布団(故人専用布団) ⑪霊柩車 ⑫火葬手続き代行 ⑬会館使用料 ⑭人件費 ここまでが、火葬までに必要な事項 です。 祭壇や生花などは入っていないので どうしても祭壇をして生花で飾って あげたいという方は違うプランを 選んで頂ければと思います。 祭壇はいらないけど生花は少しだけ 入れてあげたいという方は生花を自分で 買ってくるか弊社へ注文して頂くと準備 させて頂きます。 このプランにはお別れ付きとありますので お寺を呼んでお勤めをしてもらうことも できますし、最後のお別れもして頂くこ とができるので後悔の無いお見送りが できるのではないでしょうか? 最後までお読みいただきありがとうございます。 この記事を書いている人 - WRITER - 神辺ふかしな葬祭 福山市・井原市を中心にお金をかけず気持ちをかけるお葬式を行っている。24時間電話対応のため、毎晩枕元に電話を置いて寝ている。趣味はカープ観戦、いつか仕事が落ち着いたらマツダスタジアムに行くのが夢。 前の記事 -Prev- 葬儀後に役立つ事務手続重要ファイルって何ですか? 次の記事 -Next- 葬儀・葬式 忌明け法要や回忌法要の食事はどうしたらいいの? 関連記事 - Related Posts - 都道府県をまたぐ移動が解禁された今…葬儀はどのように変化するのか? 納骨の時にお墓屋さんがいない場合はお墓を自分で動かせれるの? 高齢者の割合が29.1%で高くなっている!それって何? 葬儀事前相談でご家族からよく聞く言葉! 最新記事 - New Posts - 福山市の年末年始の火葬場についてと、もしもの時の対処法について 福山市の家族葬は!どこまでが家族葬? 福山市で直葬の事前相談!母親が生前からそれでえぇと言っていた 故人とペットのお骨を一緒に納骨してもいいんですか? - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 * メール * サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ