お寺で葬儀?葬儀の流れをみてみよう! 2021-10-04 WRITER 神辺ふかしな葬祭 この記事を書いている人 - WRITER - 神辺ふかしな葬祭 福山市・井原市を中心にお金をかけず気持ちをかけるお葬式を行っている。24時間電話対応のため、毎晩枕元に電話を置いて寝ている。趣味はカープ観戦、いつか仕事が落ち着いたらマツダスタジアムに行くのが夢。 前回のブログはこちら お寺で葬儀ができるのか?できないのか? でした! 今回は、お寺で葬儀をする場合 どんな流れになるのかを書いてみよう~w 福山市・井原市地域で一番の安心低価格 家族と同じ目線で温かくお見送りをモットーに 家族葬・直葬をするなら 神辺ふかしな葬祭にお任せ下さい そんなお手伝いをするのは黒田哲夫です。 お寺で葬儀するって大変そう? そう思う方もいますよね! 今回お伝えしたいことはこちら お寺でする葬儀の流れ 病院や施設で亡くなると 死亡診断書をもらい安置できるところへ 搬送することになります 安置する場所を自宅にするか、お寺にするか 決めないといけませんので お付き合いのある菩提寺へ前もって相談をする ことができてたらいいですね お寺さんも、前もって相談があれば お寺で安置ができるように 準備をすることもできますからね お寺でお付き合いのある葬儀社を 紹介してくれるかもしれません! もしくは、ご家族が葬儀社を選ばれていたら その葬儀社で葬儀をお願いしたいという事を お寺さんに伝えればいいと思います 菩提寺がない場合でも、葬儀社へお寺で葬儀が したいと相談すれば手配してくれると思います 葬儀の流れはお寺でもホールでも基本的には あまり変わりがありません! お寺へ搬送する場合 ①故人様の搬送と安置と枕経 ②通夜葬儀日程の決定 ③通夜前に湯灌納棺 ④本堂もしくは庫裡にて通夜 ⑤通夜後の食事 自宅に帰るか、お寺に泊まるか ⑥葬儀・初七日・お別れ・出棺 ⑦火葬 ⑧精進落とし(仕上げ料理振る舞い) まれにお寺へ帰って環骨勤行など する場合があります 自宅へ搬送する場合 ①故人様の搬送と安置と枕経 ②通夜葬儀日程の決定 ③通夜前に湯灌納棺 ④お寺へ移動 ⑤本堂もしくは庫裡にて通夜 ⑥通夜後の食事 自宅に帰るか、お寺に泊まるか ⑦葬儀・初七日・お別れ・出棺 ⑧火葬 ⑨精進落とし(仕上げ料理振る舞い) 持ち帰り用のお膳でも大丈夫です 自宅に安置するとお寺へ移動する ことになりますからね 葬儀の内容によっては費用面で 抑えられる可能性もあります お寺さんや葬儀社へ事前相談を してみて下さい 今日お伝えしたいことは以上です 最後まで読んで下さりありがとうございます 有限会社 神辺ふかしな葬祭 専務取締役 黒田哲夫(クロダテツオ) 〒720-2111 広島県福山市神辺町上御領569-1 お客様専用TEL:0120-63-0983 業者様専用TEL:084-960-1650 お供物注文FAX:084-960-1651 営業時間 24時間年中無休 葬儀・法要・その他の仏事に関わる全ての ご相談はいつでもお問合せ下さい。 この記事を書いている人 - WRITER - 神辺ふかしな葬祭 福山市・井原市を中心にお金をかけず気持ちをかけるお葬式を行っている。24時間電話対応のため、毎晩枕元に電話を置いて寝ている。趣味はカープ観戦、いつか仕事が落ち着いたらマツダスタジアムに行くのが夢。 前の記事 -Prev- お寺の本堂で葬儀ができるできないがあるかもしれません! 次の記事 -Next- 葬儀で使わなくなったもの! 関連記事 - Related Posts - 新型コロナウイルスで法要はどのようにしたらいいの? 葬儀後や法要後に「ありがとう」と言われると、こちらこそ「ありがとうございます」と返してます 葬儀は大切な家族との最後の時間じゃけぇちゃんと決めとこうや! お位牌終いはどうするん?葬儀の時に頂いた法名(院號)は? 最新記事 - New Posts - 福山市の年末年始の火葬場についてと、もしもの時の対処法について 福山市の家族葬は!どこまでが家族葬? 福山市で直葬の事前相談!母親が生前からそれでえぇと言っていた 故人とペットのお骨を一緒に納骨してもいいんですか? - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 * メール * サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ