福山市・井原市地域で一番の安心低価格
家族と同じ目線で温かくお見送りをモットーに
家族葬・直葬をするなら
神辺ふかしな葬祭にお任せ下さい
そんなお手伝いをするのは黒田哲夫です。

12月もアッというまに過ぎて
今年も残り半月となりますね!
毎年ではありますが2022年末~2023年始の
火葬場利用についてお知らせします。
年末年始は特に斎場が混み合う可能性が
あるから、もしもの時の為に対応を考えて
おくと慌てなくても済みますからね。
今日お伝えしたいことはこちら
福山市の年末年始の火葬場利用はどうなの?
友引は葬儀を避けたい気持ちになる方が多く
「友引は友を引っぱるから避けないと」
こんな言葉を良くお聞きします。
この言葉って………
全くの「迷信」ですよ。
昔、中国から入って来た時の六曜は
この字だったのを知っていますか?
「共引」
勝ち、負け、共に引き分けましょうという意味が……
今では
「友引」
友達を引っぱるから葬儀は避けよう
意味合い的に変わりすぎ!っと
突っ込まずにはいられない
おっと話がそれていくので戻します。
2022年末の友引はなんと!
12月31日(土)です!
2023年始の友引は
1月6日(金)です!
更に火葬場利用は
毎年同じです!
1日(日)・2日(月)はお休み
福山市営中央斎場(奈良津町)
福山市営西部斎場(金江町)
福山市営神辺斎場(神辺町)
年内火葬受付最終日は
12月31日(土)9:30~16:00
まで受付可能です
24時間火葬は出来ないので
前日30日の16時以降に亡くなられると
31日の火葬はできないので
年明け3日の火葬となります
しかし…今年は31日が友引ですから
葬儀を避けたいと思われたら
30日 15時59分までの死亡診断書記載
(友引でも葬儀はできます)
31日(友引)自宅か会館安置
1日 自宅か会館安置
2日 通夜
3日 葬儀→火葬
3日の火葬予約が取れなければ
一日づつ日延べしますからね。
年始の火葬受付は
1月3日(火)9:30~16:00の
通常通りです
走島斎場・内海斎場・沼隈斎場
年内火葬受付最終日は
12月31日(土)9:30~12:00
まで受付可能です。
24時間火葬は出来ないので
前日30日の12時以降に亡くなられると
31日の火葬はできないので
年明け3日の火葬となります。
それよりは火葬できる
福山市営中央斎場(奈良津町)
福山市営西部斎場(金江町)
福山市営神辺斎場(神辺町)
の火葬許可を取れば火葬できます。
年始の火葬受付は
1月3日(火)9:30~16:00
の通常通り
火葬予約が取り難いとしたらどうなるの?
火葬予約が取れなければもちろん
日延べしますよね!
葬儀社によっては
会館使用料
親族控室料
ドライアイス(保冷剤)
などの追加費用が発生します。
予想外に請求金額が高かった!
なんてことにもなりかねませんからね。
もしもの時を考えて事前相談をしておきましょう
他社の会員になってる方
互助会の会員の方
もしもの時を心配しているご家族が
おられる場合は事前相談へ行かれることを
おすすめいたします。
事前相談内容
①葬儀を依頼して日延べする場合の
会館使用料は幾らかかりますか?
親族控室料は幾らかかりますか?
②ドライアイスの追加は何日で幾らですか?
③その他に追加費用などはありますか?
事前相談は、費用の心配だけではなく
精神的な不安を取り除くことが出来たり
何をどうしたらいいの?
何からすればいいの?
これだけでも分かると安心できるのでは
ないでしょうか。
今日お伝えしたいことは以上です
当社は24時間年中無休なので
事前相談、葬儀依頼はいつでも
お電話下さい。
ぼくが全力で対応致します。
最後まで読んで下さりありがとうございます
有限会社 神辺ふかしな葬祭
専務取締役 黒田哲夫(クロダテツオ)

〒720-2111
広島県福山市神辺町上御領569-1
お客様専用TEL:0120-63-0983
業者様専用TEL:084-960-1650
お供物注文FAX:084-960-1651
営業時間 24時間年中無休
葬儀・法要・その他の仏事に関わる全ての
ご相談はいつでもお問合せ下さい。