福山市・井原市地域で一番の安心低価格
心温まる家族葬・直葬は
神辺ふかしな葬祭にお任せ下さい
そんなお手伝いをするのは黒田哲夫です
前回のブログはコチラ↓
各宗派のお焼香の回数は?
今回お伝えするのはお焼香の順番が
来てからの手順です。
【お焼香の流れ】
①焼香の順番が来たら席を立ち、
焼香台一歩手前まで進みます。
②手前まで来たら遺族の方へ一礼をして
焼香台前へと一歩進みます。
③祭壇の遺影に向いて一礼をします。
④各宗派のお焼香のやり方でお焼香を
します。
⑤合掌をして拝みます。
⑥もう一度遺影に向かって一礼をします。
⑦一歩下がって遺族の方へ一礼します。
⑧終わりましたら自席へと戻ります。
ここまでが一連の流れです。
これさえ押さえておけば「マナーのない人」って
思われないでしょう。
お通夜や葬儀に参列した時やお焼香をする際に
「数珠」はどうするの?どっちの手で持つの?など
気にされる方の為に。
数珠は宗旨宗派によってそれぞれの数珠が
ありますが、故人の宗派に合わせる必要は
ありませんので自身の宗派の数珠を持参すれば
いいでしょう。
参列した時の数珠の持ち方
左手で数珠を持ちますが、一重の数珠なら
輪の中に手を入れ握ります。
二重になる数珠は二重にして輪の中に
手を入れて握ります。
拝む時(合掌)は左手親指に掛けて
右手を添えるだけでも構いません。
もしくは合掌した両親指に掛けて
拝んでも構いません。
数珠や焼香を使わない
神道やキリスト教などの葬儀に
参列した場合はまたの機会に
ご説明します。
このブログを見てくれた方々の一助となれば
幸いです。