ブログ

2020.08.13

新型コロナウイルスで法要はどのようにしたらいいの?

今日からお盆に突入です

お墓参りに行かれる方が多いかなと思います

熱中症対策は万全にね(^^)/


福山市・井原市地域で一番の安心低価格

心温まる家族葬・直葬は
神辺ふかしな葬祭にお任せ下さい

そんなお手伝いをするのは黒田哲夫です。


 

僕も先日お墓参りに行ってきましたよ

流れる汗を拭きながら感謝の気持ちを込めて綺麗にしてきました。

自己満足ですけど( *´艸`)



さて、話は変わりますが
最近?前から?いやコロナ禍になってからでしょうか…
法事はどうすればいいの?のご相談が増えております。

先日もご相談を受けましたので
その内容をもとに説明していきますね。

法事をする・しないはご家族が決定します。


相談相手
「〇月〇日の〇時から〇寺で法事をしよ
うと思ってるんだけどお手伝いしてくれ
ますか?」

ぼく
「それは大丈夫ですよ」

相談相手
「このコロナ禍で大丈夫ですかね?」

ぼく
「そうですね、大丈夫とは言い切れま
せんが、感染対策をしっかりとできれ
ばいいかと思いますけどね」

こんなやり取りをしました。

この時点では「する」方向でした。


法事をするうえで考えること


コロナに対する考え方は、人により違いがあります。

そんなのはインフルエンザみたいなものだ!と考える方と
コロナは危険と考える方がいると思いますので
ここでは、後者の考え方で書いていきます。


それでは

「うつされない・うつさない」を考えてみてください。

①呼ばれた親戚はどう思うか?
②県外の親族がいる場合は?

自分だったらと考えると
どうするべきかわかりますよね。

例えばぼくの場合だと
「呼んでくれるのは嬉しいけど、この状況
で参加するのはちょっと怖いから今回は遠
慮させてもらおうかな」
ってなります。

「県外に住んでるから、ぼくが行くとみん
な心配(怖がって)したらいけないから
行かない」
ってなります。

みなさんならどう思いますか?


法事を執り行う家族からしたら
来てもらってみんなで法事をしたい
と思います。

ただ相手(家族・親戚)のことも考え
なくてはならないですからね


法事のやり方はどうするの?


法事をすることにしたら

①同居の家族だけでする
(日時を宗教者と決めておく)

②自宅かお寺でする(宗教施設)

③お墓参りに行く(納骨)その場で解散

④茶の子もいらない

⑤料理もいらない

⑥宗教者へ御礼の準備



親戚への連絡はどうするの?

コロナ禍の状況を踏まえ、家族だけで執り
行う旨を案内ハガキではなく直接電話で
伝えると気持ちが伝わりますよ。

ご相談者の方は、もう一度家族で
検討しますと帰られました。


どうしようかと悩まれたら
いつでもご相談を受け付けております。


このブログを読まれた方の一助になれば
幸いですm(__)m

最後までお読みいただき
ありがとうございます

お電話でのお問い合わせ

〒720-2111 福山市神辺町上御領569−1
24時間365日受付