ブログ

2025.04.10

人から教えてもらうこと!良いことを聞くと嬉しいですね!


良いも悪いも!


元気になれる?


「家族で過ごす
最後の時間を大切に」
をモットーに
ご家族に寄り添いながら全力で
サポートしています

(ブログ№384日目)



人から教えてもらう

悪いことも良いことも
人つたいに聞くことって
尾ひれはひれが付くもんです!



葬儀での尾ひれはひれが
良かったことで付くのは
とっても嬉しいですね



ご家族が言われていたことを
教えてくれた方がいました


その方は良き仕事仲間で
仏壇・仏具・洗浄修復・再生
清蛍庵(せいけいあん)の
妹尾敬則さんです

ホームページがこちら
⇩⇩⇩


葬儀後にやらないといけない事の
ご相談にお母さんと息子さんが
ご一緒に来社されたんですね!



その時にお母さんから
息子にお土産を買いに行って
ふかしなさんへ行くから
連れてってとお願いをしたそうで





美味しいお土産を持って
来社してくれたんですよね



みんなで美味しくいただきました
お心遣いに感謝申し上げます



ご主人様のいない毎日を
悲しいままに過ごされていた
奥様がですよ!



ぼくの顔を見たら落ち着けて
声を聞いたら元気になれるの



そんな言葉を聞くと
嬉しくなりますね



息子さんからも
「母が黒田さんに会いたいからって
一緒に連れてけって言うんですよ」
って教えてくれました!



ぼくに嫉妬してますね



息子さんはお母さん想いで
仕事帰りに実家へ毎日寄って
休日には一緒に出かけるなど
親孝行をしているそうです!



「親孝行したい時に親はなし」
坂下千代美さんの作品で
丹波篠山ビデオ大賞のグランプリを
受賞した作品です!

松下幸之助の名言としても
知られていますね!



独り暮らしの親がいる方は
毎日じゃなくてもいい
少しの時間だけでもいい
どこかに連れて行かなくてもいい



ただ一緒に話をする時間が
あればいいんです



ねっ!簡単なことでしょ


家族と過ごす最後の時間を大切に
会話だけでもして下さいね



最後までお読みいただき
ありがとうございます




あなたの
お悩み事・お困り事
お聞かせください


■経済的な事情により、
なるべく負担を少なくしたい方

■身寄りがいなくて
終幕のことが不安な方

■叔父・叔母・兄弟・姉妹の
葬儀を考えてる方

■宗教色にとらわれず
シンプルに送りたい方

■生活保護受給者の方

■生前整理・遺品整理をお考えの方

■葬儀後の諸手続きが分からない方

■仏壇・墓終いをお考えの方


そんなお悩み事やお困り事は
ありませんか?



3,000件以上の葬儀を
お手伝いしてきた経験から
どのような方法があるか
お伝え出来ます



みなさまの解決の
きっかけになれば幸いです

公式LINEでも気軽に
ご相談して下さいね

1⃣下記のボタンをクリック


2⃣スマホでQRコードを
読み取ってくださいね

もちろん
お電話からでも
お気軽にご相談くださいね
0120-63-0983

お電話でのお問い合わせ

〒720-2111 福山市神辺町上御領569−1
24時間365日受付

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 人から教えてもらうこと!良いことを聞くと嬉しいですね!
ページの先頭へ戻る
Copyright (C) 神辺ふかしな葬祭 All Rights Reserved.