ブログ

2025.04.17

あなたの想いを手紙に添えて!



何を書いていいの?


内容じゃないよ!
素直な気持ちをね!



「家族で過ごす
最後の時間を大切に」
をモットーに
ご家族に寄り添いながら全力で
サポートしています

(ブログ№391日目)





今日お伝えしたいことは
こちら⇩⇩⇩


お別れの言葉を伝える時!

お孫様をたいそう可愛がられた
おじいちゃんが亡くなられました!


三人のお孫様は平常心を
保とうとしていたのか
人と話す時は少し笑顔を見せ


涙を流すのを耐えていたように
見えました


お通夜の前にお孫様と
お話をさせてもらった時に
おじいちゃんへお別れのお手紙を
書かれませんか?と


お伝えしたところ
「え~はずかしい~」と
遠慮がちでした!


弊社の担当司会者の方も
同様の案内をしていたのですが
やはり反応は変わらず?でした!


式当日、ふと司会者の方が
「お孫さんお手紙読まれるそうです」と
教えてくれたので
「三人とも?」と聞くと「そうです」


きっとおじいちゃん喜ぶだろうね!



ぼくがおじいちゃんの立場だったら
すっごく嬉しいと想えるからね



ついにお別れの言葉を伝える場面!
「おじいちゃんへ・・・」から始まり
「いままでありがとう」と


想いを込めて書かれた手紙を
泣きながら読まれた三人のお孫様!
式場内は涙をすする声が広がり
より一層の涙を誘っていました


お別れ中に喪主様が
「泣かされました」と一言


その言葉には
子ども達のおじいちゃんへの想いが
伝わっていたこと


喪主様の想いとリンクしたことで
涙を流されたのでしょうね


お孫さんからおじいちゃんへ
お別れの言葉を届けるエピソードで
何のオチもなく終わります



うちの娘が
おじいちゃんやおばあちゃんに
お別れの手紙を読むことが
この先あるとすれば


ぼくは号泣するでしょうね
その時はバスタオルを持って
お別れの言葉を聞こうと思います




最後までお読みいただき
ありがとうございます




あなたの
お悩み事・お困り事
お聞かせください


■経済的な事情により、
なるべく負担を少なくしたい方

■身寄りがいなくて
終幕のことが不安な方

■叔父・叔母・兄弟・姉妹の
葬儀を考えてる方

■宗教色にとらわれず
シンプルに送りたい方

■生活保護受給者の方

■生前整理・遺品整理をお考えの方

■葬儀後の諸手続きが分からない方

■仏壇・墓終いをお考えの方


そんなお悩み事やお困り事は
ありませんか?



3,000件以上の葬儀を
お手伝いしてきた経験から
どのような方法があるか
お伝え出来ます



みなさまの解決の
きっかけになれば幸いです

公式LINEでも気軽に
ご相談して下さいね

1⃣下記のボタンをクリック


2⃣スマホでQRコードを
読み取ってくださいね

もちろん
お電話からでも
お気軽にご相談くださいね
0120-63-0983

お電話でのお問い合わせ

〒720-2111 福山市神辺町上御領569−1
24時間365日受付

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. あなたの想いを手紙に添えて!
ページの先頭へ戻る
Copyright (C) 神辺ふかしな葬祭 All Rights Reserved.