ブログ

2025.06.06

兄弟間の意見が合わず悩む親の葬儀に寄り添うために!



兄弟喧嘩勃発!


重要な役割のぼく!


「家族で過ごす
最後の時間を大切に」
をモットーに
ご家族に寄り添いながら全力で
サポートしています

(ブログ№433日目)




今回は50代のご兄弟さんが実際に
親の葬儀で意見が合わず悩んだ話をもとに
どんな風に寄り添って相談に乗ったかを
ご家族の許可を得てお話させていただきますね



家族間で意見の対立はよくあること

親の葬儀は大切な家族の最期を
見送るためのものですが
兄弟間で葬儀の規模や形式費用などの
意見が割れることは決して珍しくありません!


実際に50代の兄弟のケースでは
この様な意見の違いがあったんです!


・長男は家族葬を望む

次男は盛大な一般葬を希望

・三男は費用を抑えたい

こうした対立はご家族の感情や価値観が
それぞれ異なるため自然なことだと思いますが
この状況だとまったく話が進まないのは
明白でしたね


そこでぼくがお伝えするのは

客観的な第三者として話し合いの場を
サポートさせていただきます!


ぼくは、ご家族の間に立ち
話し合いの進行や意見の整理を
お手伝いするんだけど!


感情的になりがちな場面では
冷静に葬儀の選択肢や
費用の透明性について説明し
ご家族が納得できるプランなどをお伝えします


葬儀費用は家族間の
大きな問題になりやすいので
細かい見積りを提示して追加費用の有無や
費用削減の方法も丁寧に
ご説明させてもらうんですね


そうすることで
ご家族が費用面でも納得できれば
丸く収まるんだと想います



ここまではご兄弟間での話ですが
肝心なことを皆さんが忘れておられました!


それは、親の意見はどうなのか?を
確認すると
「まだ聞いてない!」とのこと!


ご兄弟で話をしてても
まとまらないはずですよね
親の想いが含まれてないんだから!


出直しということになったけど
兄弟間ではある程度のプランや内容
どうやって送るかは目途がついたようです


再度の事前相談をさせていただくことに!
それが、忘れた頃にご連絡がありました


親の意見
「家族葬だけどお寺はいらん!
家族だけで静かに見送ってほしい」

「費用も準備しとるから
心配せんでええ」

「神辺ふかしな葬祭の黒田さんに
相談しとる」

よくよく話を聞くと
なんと親が先に事前相談にお越しいただいて
既に内容も決められていたということです!



あの時、少し違和感があったのを
想い出しました!
こんなことってあるぅ~?って話


家族と過ごす最後の時間
大切だと想うからこそ
親も子も事前相談をすることで
心配事を少しでも無くしたいんだね




最後までお読みいただき
ありがとうございます




あなたの
お悩み事・お困り事
お聞かせください


■経済的な事情により、
なるべく負担を少なくしたい方

■身寄りがいなくて
終幕のことが不安な方

■叔父・叔母・兄弟・姉妹の
葬儀を考えてる方

■宗教色にとらわれず
シンプルに送りたい方

■生活保護受給者の方

■生前整理・遺品整理をお考えの方

■葬儀後の諸手続きが分からない方

■仏壇・墓終いをお考えの方


そんなお悩み事やお困り事は
ありませんか?



3,000件以上の葬儀を
お手伝いしてきた経験から
どのような方法があるか
お伝え出来ます



みなさまの解決の
きっかけになれば幸いです

公式LINEでも気軽に
ご相談して下さいね

1⃣下記のボタンをクリック


2⃣スマホでQRコードを
読み取ってくださいね

もちろん
お電話からでも
お気軽にご相談くださいね
0120-63-0983

お電話でのお問い合わせ

〒720-2111 福山市神辺町上御領569−1
24時間365日受付

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 兄弟間の意見が合わず悩む親の葬儀に寄り添うために!
ページの先頭へ戻る
Copyright (C) 神辺ふかしな葬祭 All Rights Reserved.