アットホームなお葬式を提供しています
TEL:0120-63-0983
2025.07.02
元気よく生まれてきたヒナ!
巣立つ日がやってくる!
「家族で過ごす
最後の時間を大切に」をモットーに
ご家族に寄り添いながら全力で
サポートしています
(ブログ№458日目)
今年も我が家の軒先に
ツバメが巣を作りました
ヒナは5羽
ピーピーと元気な鳴き声が響く毎日
親ツバメがせっせとエサを運び
ヒナたちも日に日に大きくなっていきました
生まれてから二週間ほどで
昨日、その5羽がいっせいに
空へ羽ばたいていきました
わずかな時間だったけど
毎朝、成長を見上げていた
日々があったからこそ
巣立ちの瞬間には不思議と
胸がいっぱいになって
「元気でね」と
見送るようなそんな気持ちになりました
この出来事が
ふと「葬儀」と重なって感じられたんです
葬儀は、大切な人を見送るとても大きな節目
「もう会えない」という寂しさや
「もっと何かしてあげられたかな」という想い
さまざまな気持ちが交錯すると思います
それが先日のこと
あるお寺のご住職がこんなふうに
おっしゃっていました
葬儀は「人生の卒業式」であり
仏の世界への「入学式」でもあるのです
この言葉が心に深く残りました
人はこの世での命を全うし
やがて仏の世界へと旅立っていきます
それは終わりではなく
新しい場所への出発・・・巣立ちのようなもの!
見送る私たちは寂しくても
「ありがとう」
「おつかれさまでした」
「どうか安らかに」と
愛情と感謝の気持ちで送り出すことができます
ツバメの親たちも
きっと巣立っていくヒナに
「元気に生きていくんだよ」と
声なき想いを送っていたはず
それは、私たち人と同じかな?
誰かを見送るということは
悲しみの中にも
深い愛情と希望があるのだと思います
神辺ふかしな葬祭では
大切な方の旅立ちを
「心を込めて見送る時間」になるよう
一つひとつの葬儀を丁寧にお手伝いしています
命の巣立ちを、温かく、穏やかに
そんな想いで
これからもお手伝いを続けています
最後までお読みいただき
ありがとうございます
あなたの
お悩み事・お困り事
お聞かせください
■経済的な事情により、
なるべく負担を少なくしたい方
■身寄りがいなくて
終幕のことが不安な方
■叔父・叔母・兄弟・姉妹の
葬儀を考えてる方
■宗教色にとらわれず
シンプルに送りたい方
■生活保護受給者の方
■生前整理・遺品整理をお考えの方
■葬儀後の諸手続きが分からない方
■仏壇・墓終いをお考えの方
そんなお悩み事やお困り事は
ありませんか?
3,000件以上の葬儀を
お手伝いしてきた経験から
どのような方法があるか
お伝え出来ます
みなさまの解決の
きっかけになれば幸いです
公式LINEでも気軽に
ご相談して下さいね
2⃣スマホでQRコードを
読み取ってくださいね
もちろん
お電話からでも
お気軽にご相談くださいね
0120-63-0983