アットホームなお葬式を提供しています
TEL:0120-63-0983
2025.07.14
トランプ関税!
物価高騰で
葬儀にも影響が!
「家族で過ごす
最後の時間を大切に」をモットーに
ご家族に寄り添いながら全力で
サポートしています
(ブログ№466日目)
最近、円安や物価の上昇といった
話題が続いていますね
買い物に行けば
前よりも高くなっていると
感じるものが増え
日々の暮らしの中で
「ちょっと苦しいなあ」と
思うことってありませんか?
そんな中で
ふと考えさせられるのが
「お葬式って、どうするのがいいんだろう」
ということ!
いざという時
費用のことや準備のこと
残された家族の負担を思うと
「無理なく、でもきちんと心を込めて送りたい」
という声を聞くことが多くなりました
実際、最近選ばれることが増えているのが
・通夜や告別式を行わず火葬のみで送る
「直葬(ちょくそう)」
・家族や親しい方だけで静かに行う
「家族葬(かぞくそう)」
などの小規模なお葬式ですね!
それは決して「簡素」なわけではなく
むしろ「あの人らしさ」や
「家族の想い」が伝わる
あたたかいお別れの時間になります
「お金をかけない=心がこもっていない」
ではありません!
お葬式は、形式や規模よりも
「どんな風に送りたいか」という想いが
何より大切だと思うんですよね
昔のように「こうあるべき」という
かたちにとらわれる必要はありません
今の暮らしに合ったかたち
今の家族に合った方法を選んでいい
時代になっています
経済の影響で、誰もが少なからず
不安を感じている今だからこそ
「もしもの時、何が大切か」
「どう送りたいか」を少しだけ考えてみる
それが、心に残るお別れの
第一歩になるのかもしれません
「あの人らしく」を大切にした
負担の少ないお葬式は
家族にとっても心に遺るお葬式になると思います
最後までお読みいただき
ありがとうございます
あなたの
お悩み事・お困り事
お聞かせください
■経済的な事情により、
なるべく負担を少なくしたい方
■身寄りがいなくて
終幕のことが不安な方
■叔父・叔母・兄弟・姉妹の
葬儀を考えてる方
■宗教色にとらわれず
シンプルに送りたい方
■生活保護受給者の方
■生前整理・遺品整理をお考えの方
■葬儀後の諸手続きが分からない方
■仏壇・墓終いをお考えの方
そんなお悩み事やお困り事は
ありませんか?
3,000件以上の葬儀を
お手伝いしてきた経験から
どのような方法があるか
お伝え出来ます
みなさまの解決の
きっかけになれば幸いです
公式LINEでも気軽に
ご相談して下さいね
2⃣スマホでQRコードを
読み取ってくださいね
もちろん
お電話からでも
お気軽にご相談くださいね
0120-63-0983