アットホームなお葬式を提供しています
TEL:0120-63-0983
2025.07.22
安さを強調するあまり
心が置いてけぼりなる!
ネットに書かれてる費用に
飛びつくのは後悔の始まり!
「家族で過ごす
最後の時間を大切に」をモットーに
ご家族に寄り添いながら全力で
サポートしています
(ブログ№474日目)
「火葬式は費用が抑えられるけど
心残りがある」という記事を目にしました!
こちらの
Yahoo!ニュース
たしかに全国平均で
42.8万円というデータもあり
経済的な負担を軽くできる
という理由で火葬式を
選ばれる方は増えています
でも、だからといって
「火葬式=費用が安い」「心残りがある」というのは
ちょっと違うんじゃないかなぁと思うんです
そもそも、本当に「直葬」という形を
選ばれる方には
大きく分けて3つの理由があります
お一人暮らしで、頼れるご親族もいない
誰かが喪主を務めるという状況ではなく
役所からの依頼で火葬の
お手伝いをするようなケースです
「できる限り費用を抑えて送りたい」
という切実な思いから
火葬式を選ばれる方もいらっしゃいます
でも、費用を抑えながらも
ちゃんと気持ちを込めた
お別れの場をつくることは可能なんです
病院やご自宅で、家族が時間をかけて
看取られた方
最期のひとときをしっかり過ごせたからこそ
葬儀というかたちにはこだわらず
静かに送りたいというお気持ちなんです
たとえば当社では
火葬式といっても、ホールで1時間ほどの
お別れの時間をとることができます
お花を手向けたり
お寺さまにお経をあげてもらったり
ゆっくりとお別れをしてから
火葬場へ向かいます
この流れでも、葬儀費用は30万円未満に
おさまることもあるんですよ。
つまり、大切なのは
「どんな式か」よりも
「どんな気持ちで送るか」
「ありがとう」「またね」
その一言をきちんと届けられたなら
それはもう心のこもったお見送りなんです
もちろん、説明が足りなかったり
流れが早すぎて心が追いつかないまま
火葬になってしまえば
後悔につながることもあるかもしれません
だからこそ
事前に相談して、想いや不安をきちんと
話すことがとても大切なんです
「火葬式=費用が安い」「心残りがある」
というイメージが広がりすぎないように
そして
「火葬式でも、ちゃんと心を込めて送れる」
ということがもっと伝わるように
ぼくはこれからも、一件一件
想いに寄り添ったお別れを
大切にしていきたいと思っています
最後までお読みいただき
ありがとうございます
あなたの
お悩み事・お困り事
お聞かせください
■経済的な事情により、
なるべく負担を少なくしたい方
■身寄りがいなくて
終幕のことが不安な方
■叔父・叔母・兄弟・姉妹の
葬儀を考えてる方
■宗教色にとらわれず
シンプルに送りたい方
■生活保護受給者の方
■生前整理・遺品整理をお考えの方
■葬儀後の諸手続きが分からない方
■仏壇・墓終いをお考えの方
そんなお悩み事やお困り事は
ありませんか?
3,000件以上の葬儀を
お手伝いしてきた経験から
どのような方法があるか
お伝え出来ます
みなさまの解決の
きっかけになれば幸いです
公式LINEでも気軽に
ご相談して下さいね
2⃣スマホでQRコードを
読み取ってくださいね
もちろん
お電話からでも
お気軽にご相談くださいね
0120-63-0983