アットホームなお葬式を提供しています
TEL:0120-63-0983
2025.08.03
大量の草!
清掃活動を通して
想うこと!
「家族で過ごす
最後の時間を大切に」をモットーに
ご家族に寄り添いながら全力で
サポートしています
(ブログ№479日目)
今日は、朝の6時から
神辺町を流れる堂々川で
ホタル同好会のメンバーと一緒に
草刈りをしてきました
朝のうちは日陰で風も心地よく
作業もしやすかったんじゃけど
8時を過ぎたあたりから
太陽が顔を出してきてね
急に汗が噴き出すような暑さに!
それでも
みんなで黙々と作業していると
不思議と心は前向きになるもんですね
草に覆われていた川沿いが
少しずつ顔を出し
流れが見えるようになっていくその様子は
見ていて気持ちがええもんじゃね
何より、秋になるとこの川沿いには
彼岸花が一斉に咲き誇るんです!
その彼岸花を見に来てくれる人が
「きれいだね」
「道も整備されていて気持ちがいいね」って
言ってくれるように
そんな思いを込めて
今から丁寧に整備しています
この彼岸花が咲く道の先には
神辺斎場があります
だから、ぼくはこの場所を
「彼岸花ロード」と呼んでるんです
ただの通り道ではなく
誰かの想いが重なり合う大切な場所
葬儀という特別な時間に向かう道が
少しでも心穏やかになれるようにと願いながら
手を動かしています(草刈り機がね)
ふと、そんな作業のなかで思ったことが!
お葬式もまた
たくさんの人の力が合わさって
できあがるもの
家族や親戚、ご近所、そしてスタッフ!
誰か一人の力ではなく
みんなの小さな思いや行動が積み重なって
心に残る時間が生まれるんですよね
「自分にできることなんて少ししかない」と
感じる人もおられるかもしれません
でも、ほんの一言、そっと寄り添う気持ち
それだけでも大きな力になります
今日の草刈りもそうでした
ひとつひとつは地道な作業ですが
みんなの手が動くたびに
道が少しずつ美しくなる!
そんな積み重ねが
やがて「彼岸花ロード」として
人の心に残る景色になるのだと思います
最後までお読みいただき
ありがとうございます
あなたの
お悩み事・お困り事
お聞かせください
■経済的な事情により、
なるべく負担を少なくしたい方
■身寄りがいなくて
終幕のことが不安な方
■叔父・叔母・兄弟・姉妹の
葬儀を考えてる方
■宗教色にとらわれず
シンプルに送りたい方
■生活保護受給者の方
■生前整理・遺品整理をお考えの方
■葬儀後の諸手続きが分からない方
■仏壇・墓終いをお考えの方
そんなお悩み事やお困り事は
ありませんか?
3,000件以上の葬儀を
お手伝いしてきた経験から
どのような方法があるか
お伝え出来ます
みなさまの解決の
きっかけになれば幸いです
公式LINEでも気軽に
ご相談して下さいね
2⃣スマホでQRコードを
読み取ってくださいね
もちろん
お電話からでも
お気軽にご相談くださいね
0120-63-0983