ブログ

2025.08.07

地域でつなぐ最期のお手伝い!病院・地域包括支援センター・葬儀社の連携



地域連携室と
地域包括支援センター!


困っている方がいれば
支援の手を差し伸べる



「家族で過ごす
最後の時間を大切に」
をモットーに
ご家族に寄り添いながら全力で
サポートしています

(ブログ№483日目)




少し前に
一本のご連絡をいただきました!


それは
病院の地域連携室から
地域包括支援センターを通じての
葬儀依頼でした


お亡くなりになられたのは
高齢の男性で
ご家族はいらっしゃらず
病院に住民票を登録し
わずかにお金を遺されていました







身寄りのない方でも「その人らしい最期」を


こういったご依頼は
たまにあるんです!


身寄りがなくても
地域の支援機関がしっかりと
つながっておられれば


その人らしい
温かいお見送りをすることができます


今回も
病院 → 地域連携室
→ 地域包括支援センター
→ 神辺ふかしな葬祭

という流れで
故人の想いを大切にした形で
葬儀を行うことができました



地域の支え合いが生む「安心」


最期の場面で
誰かが「この人のために」と動いてくれる
それはとても尊いことですね


地域連携室も
包括支援センターも

「困っている方がいれば
支援の手を差し伸べる」

そんな思いで日々動いておられます


神辺ふかしな葬祭も
その一員として
「最後のひととき」を
大切に見届ける役割を担っています


つながっているから、できること


ご家族がいなくても
財産が少なくても
地域が支えていれば
心あるお別れはきっとできます


「どこに相談したらいいかわからない」と
悩んでおられる方がいれば
まずは地域包括支援センター
病院の地域連携室にご相談ください


そして
必要な時はわたしたちも
全力でサポートいたします


地域のつながりが生んだ
ひとつの葬送のカタチ
あたたかい気持ちとともに
これからも大切にしていきたいと思います



最後までお読みいただき
ありがとうございます




あなたの
お悩み事・お困り事
お聞かせください


■経済的な事情により、
なるべく負担を少なくしたい方

■身寄りがいなくて
終幕のことが不安な方

■叔父・叔母・兄弟・姉妹の
葬儀を考えてる方

■宗教色にとらわれず
シンプルに送りたい方

■生活保護受給者の方

■生前整理・遺品整理をお考えの方

■葬儀後の諸手続きが分からない方

■仏壇・墓終いをお考えの方


そんなお悩み事やお困り事は
ありませんか?



3,000件以上の葬儀を
お手伝いしてきた経験から
どのような方法があるか
お伝え出来ます



みなさまの解決の
きっかけになれば幸いです

公式LINEでも気軽に
ご相談して下さいね

1⃣下記のボタンをクリック


2⃣スマホでQRコードを
読み取ってくださいね

もちろん
お電話からでも
お気軽にご相談くださいね
0120-63-0983

お電話でのお問い合わせ

〒720-2111 福山市神辺町上御領569−1
24時間365日受付

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 地域でつなぐ最期のお手伝い!病院・地域包括支援センター・葬儀社の連携
ページの先頭へ戻る
Copyright (C) 神辺ふかしな葬祭 All Rights Reserved.