アットホームなお葬式を提供しています
TEL:0120-63-0983
2025.08.14
形式ばったやり方!
自由なやり方!
「家族で過ごす
最後の時間を大切に」をモットーに
ご家族に寄り添いながら全力で
サポートしています
(ブログ№490日目)
お盆といえば
「仏壇にお供え」
「お墓参り」
「お寺の読経」
そんなイメージが強いですよね
でも近年では
宗教や儀式にこだわらず
自分らしい形でお盆を過ごす方が
増えてきました
大切なのは、形式ではなく
「心を向けること」
たとえ信仰がなくても
年に一度ご先祖や亡くなった方を
思い出す時間を持つことは
誰にでもできますよね
福山市内にお住まいのあるご家族は
お墓も仏壇もありません
それでもお盆になると
家族全員がリビングのテーブルに集まり
亡くなったおばあちゃんの
写真を真ん中に置きます
そして
「おばあちゃんがよく作ってくれた煮物」の味を
再現しながら
思い出を語り合うのだそうです
「形はなくても
心はちゃんと帰ってきてくれてる気がする」
そう話す姿が
とても印象的でした
・思い出を語る時間をつくる
昔のアルバムやスマホの写真を見ながら
故人との思い出を家族で語り合う
・好きだった料理を囲む
お寿司、カレー、手作りスイーツ
その人が大好きだった味を再現して味わう
・小さなメモリアルコーナーを作る
花と写真、キャンドルを飾るだけでも十分
仏壇がなくてもできます
・自然の中で過ごす
公園や海、山など故人が
好きだった場所へ行き
静かに手を合わせる
・手紙を書く
亡くなった方に
「元気でやってるよ」
「ありがとう」と
伝える文章を残す
準備や費用の負担が少ない
自分らしく、柔軟にできる
遠方や海外からでもオンラインで共有できる
宗教色をなくすことを強調しすぎると
伝統を大切に思う親族との間に
意見の違いが出ることもあります
事前に
「形より想いを大事にしたい」という
共通認識を持っておくと安心です
宗教に縛られないお盆は
自由であたたかな時間です
お墓や仏壇がなくても
思い出や感謝を形にする方法は
たくさんあります
大切なのは
「ありがとう」
「会いたいな」という
気持ちを持つこと
このお盆
あなたも自分らしい方法で
大切な人を思い出してみませんか?
神辺ふかしな葬祭では
宗教や形式にこだわらない供養の方法や
お盆の過ごし方についての
ご相談も承っています
また、葬儀や法要の事前相談も
随時受付中です
24時間365日対応
神辺ふかしな葬祭(福山市・神辺町・府中市対応)
フリーダイヤル:0120-63-0983
公式LINEからのご予約も可能です
最後までお読みいただき
ありがとうございます
あなたの
お悩み事・お困り事
お聞かせください
■経済的な事情により、
なるべく負担を少なくしたい方
■身寄りがいなくて
終幕のことが不安な方
■叔父・叔母・兄弟・姉妹の
葬儀を考えてる方
■宗教色にとらわれず
シンプルに送りたい方
■生活保護受給者の方
■生前整理・遺品整理をお考えの方
■葬儀後の諸手続きが分からない方
■仏壇・墓終いをお考えの方
そんなお悩み事やお困り事は
ありませんか?
3,000件以上の葬儀を
お手伝いしてきた経験から
どのような方法があるか
お伝え出来ます
みなさまの解決の
きっかけになれば幸いです
公式LINEでも気軽に
ご相談して下さいね
2⃣スマホでQRコードを
読み取ってくださいね
もちろん
お電話からでも
お気軽にご相談くださいね
0120-63-0983