アットホームなお葬式を提供しています
TEL:0120-63-0983
2025.09.06
本質的な部分!
大切にしたいこと!
「家族で過ごす
最後の時間を大切に」をモットーに
ご家族に寄り添いながら全力で
サポートしています
(ブログ№512日目)
「供養」という言葉を聞くと
多くの方は宗教儀式や法要を
思い浮かべるのではないでしょうか?
お経をあげてもらったり
一定の周期で法要を
営んだりすることも
大切な供養の形ですね
しかし本当に大切なのは
遺された方が故人様を
いつまでも忘れずに
いつも想い出してあげること
なんです
食卓で
「この料理お父さんの好物だったね」と
話したり
写真を眺めながら
「あの時は楽しかった」と
振り返ったり
ふとした時に
「お母さんならどう考えるかな」と
想い出したり
こうした日常の中の小さな
「想い出す」行為こそが
気持ちのこもった供養なのです
宗教儀式の有無にかかわらず
心が伴っていなければ
供養にはならないのです
近年は「無宗教葬」選ばれる方も
増えてきました!
形式や宗教に縛られない分
故人様の人柄や想い出を中心にした
お別れができるからです
好きな音楽を流す
思い出の写真を飾る
家族や友人の言葉を重ねる
こうした自由なお別れの場は
まさに「その人らしさ」を
想い出す時間であり
供養の原点といえます
宗教儀式には安心感があり
無宗教のお別れには
自由さがあります
どちらを選んでも
最も大事なのは
遺された方が故人様を
想い続ける心です
どんなに立派な儀式をしても
心が伴わなければ
供養とは言えません!
逆に
毎日の暮らしの中でふと
故人様を思い出すだけでも
それは立派な供養です
ご葬儀や法要は
「区切り」や「きっかけ」に過ぎません
大切なのは
日常の中で故人様を忘れず
想い出してあげること
その積み重ねこそが
本当の意味での
供養なんです
最後までお読みいただき
ありがとうございます
あなたの
お悩み事・お困り事
お聞かせください
■経済的な事情により、
なるべく負担を少なくしたい方
■身寄りがいなくて
終幕のことが不安な方
■叔父・叔母・兄弟・姉妹の
葬儀を考えてる方
■宗教色にとらわれず
シンプルに送りたい方
■生活保護受給者の方
■生前整理・遺品整理をお考えの方
■葬儀後の諸手続きが分からない方
■仏壇・墓終いをお考えの方
そんなお悩み事やお困り事は
ありませんか?
3,000件以上の葬儀を
お手伝いしてきた経験から
どのような方法があるか
お伝え出来ます
みなさまの解決の
きっかけになれば幸いです
公式LINEでも気軽に
ご相談して下さいね
2⃣スマホでQRコードを
読み取ってくださいね
もちろん
お電話からでも
お気軽にご相談くださいね
0120-63-0983