ブログ

2025.09.28

【お客様の声】「何をどう選んでいいのか分からず困っていました」



分からないのに
聞かれてもね!


言われるがままに!



「家族で過ごす
最後の時間を大切に」
をモットーに
ご家族に寄り添いながら全力で
サポートしています

(ブログ№533日目)




先日
弊社でご葬儀のお手伝いを
させていただいたご家族様から
こんなお声をいただきました

Q:弊社に依頼される前は、どんなことでお悩みでしたか?


A:「ひとつ一つ『どうされますか?』と
聞かれても、わからないので
困るなあと思っていました」


実はこのご家族様
数ヵ月前に他社で葬儀を
経験されていました!


その際には
担当者さんから

「これはこうで、どうしますか?」

「一般的にはこちらがよく選ばれますよ」と

次々に勧められたそうです


祭壇やお棺
骨壺に至るまで

「一般的にはこちらです」

「多くの方がこれを選びます」と

言われるまま選択を迫られ


最終的には掛け金を
積み立てていたにもかかわらず
想定していた数倍の費用が
かかってしまったとのことでした!



弊社で大切にしていること

弊社では
ご家族様が判断に迷うときには
「一般的だから」ではなく

  • どういう意味があるのか
  • どんな選び方をされるご家族が多いのか
  • ご予算やご希望に合った方法は何か

を一緒に確認しながら
ご納得いただける形をご提案しています


また実際に
ご葬儀をされたご家族様からは
こんなお声もいただきました

Q:実際に弊社で葬儀をされてみていかがでしたか?率直なご感想をお聞かせください


A:「細かく説明して下さったり
そばに居て下さったので
聞きやすかったです
あまり考えなくても葬儀ができましたし
葬儀後にしなければならないことも
教えていただけて助かりました
感謝しています」




不安を安心に変えるお手伝いを

ご葬儀は多くの方にとって
初めての経験であり
分からないことばかりなのは当然です!


だからこそ
「寄り添いながら一緒に進める」ことを
大切にしています


もしもご不安やご心配がありましたら
どうぞお気軽にご相談ください
事前のご相談も随時承っております



最後までお読みいただき
ありがとうございます




あなたの
お悩み事・お困り事
お聞かせください


■経済的な事情により、
なるべく負担を少なくしたい方

■身寄りがいなくて
終幕のことが不安な方

■叔父・叔母・兄弟・姉妹の
葬儀を考えてる方

■宗教色にとらわれず
シンプルに送りたい方

■生活保護受給者の方

■生前整理・遺品整理をお考えの方

■葬儀後の諸手続きが分からない方

■仏壇・墓終いをお考えの方


そんなお悩み事やお困り事は
ありませんか?



3,000件以上の葬儀を
お手伝いしてきた経験から
どのような方法があるか
お伝え出来ます



みなさまの解決の
きっかけになれば幸いです

公式LINEでも気軽に
ご相談して下さいね

1⃣下記のボタンをクリック


2⃣スマホでQRコードを
読み取ってくださいね

もちろん
お電話からでも
お気軽にご相談くださいね
0120-63-0983

お電話でのお問い合わせ

〒720-2111 福山市神辺町上御領569−1
24時間365日受付

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 【お客様の声】「何をどう選んでいいのか分からず困っていました」
ページの先頭へ戻る
Copyright (C) 神辺ふかしな葬祭 All Rights Reserved.