ブログ

2021.08.24

お墓は誰が相続するの?その家の長男?長女?

ぼくは婿さんなんですけど
自分の実家のお墓も守をしています

男はぼくだけwww

祭祀承継者としては父親のお姉さんが
引き受けたはずだけど……

実際にお墓を守をしているのはぼくwww

ここ何十年も親族がお墓参りをしてる形跡は
無いようなのでお墓の守をしているのはぼくww


福山市・井原市地域で一番の安心低価格

家族と同じ目線で温かくお見送りをモットーに
家族葬・直葬をするなら
神辺ふかしな葬祭にお任せ下さい

そんなお手伝いをするのは黒田哲夫です。

ゆくゆくは、お墓を何とかしないといけない
時期がやってくるのだろうけどねwww


今日お伝えしたいことはこちら


お墓の祭祀承継者は誰がなるの?


祭祀承継者とは、祭祀財産である
系譜(家系図)

祭具(仏壇・仏具・位牌・神棚・霊示・聖書)

墳墓(墓地・墓石・墓標・埋棺)

上記を祭祀承継者が承継することを
民法897条1項で決められています

原則として1人が承継していますが
複数人で承継することもできます


昔からその家の長男が祭祀承継者になる
ことが多かったのではないでしょうか?

これを慣習というんですけどねwww

「長男なんだから当たり前ですよ」

こんな風に思われてる方もいますよねwww

民法では相続人の内の一人がなりますと
書いてあるように
長男だから承継しないといけないわけでは
ありませんので理解しといて下さい

次男だったて三男だって
長女だって次女だって
祭祀承継者になれるんですよ

家族親族間での話し合いの合意が
得られれば祭祀承継者になれます

あっ!親族以外でもなれますwww


こんなご相談もありました!

お寺は昔からのお付き合いのあるお寺にしないといけないのですか?


結論から言うと
自分が信仰する宗旨宗派で構いませんよ

仮に長男さんが祭祀承継をした場合は
長男さんは元々のお付き合いのある
お寺をそのまま引き継ぐと思いますが
次男・三男がもし家を出て世帯をもって
いるなら元々のお付き合いのあるお寺じゃ
なくても大丈夫ですよ

自分が今までのお寺と付き合いたくないと
思うなら、自分が信じる宗旨宗派に変えても
問題はありませんし
決まりもありませんからね

長男さんも、必ず元々のお付き合いのある
お寺にお願いをしないといけないわけでも
ありません!


ただ、お願いしないにしても
家族親族間の理解も必要かとは思います

檀家はお寺のものではありません
お寺が強制することもできません


今日お伝えしたいことは以上です

最後まで読んで下さりありがとうございます

有限会社 神辺ふかしな葬祭
専務取締役 黒田哲夫(クロダテツオ)



神辺ふかしな葬祭

〒720-2111
広島県福山市神辺町上御領569-1
お客様専用TEL:0120-63-0983
業者様専用TEL:084-960-1650 
お供物注文FAX:084-960-1651

営業時間 24時間年中無休

葬儀・法要・その他の仏事に関わる全ての
ご相談はいつでもお問合せ下さい。 

お電話でのお問い合わせ

〒720-2111 福山市神辺町上御領569−1
24時間365日受付