ブログ

2023.11.28

神道で火葬後からする事はありますか? そんな疑問に神辺ふかしな葬祭がお答えします

福山市・井原市地域で一番の安心低価格


家族と同じ目線で温かくお見送り

家族が「ありがとう」を伝えられるように
サポートいたします。

家族葬・直葬をするなら
神辺ふかしな葬祭にお任せ下さい。

そんなお手伝いをするのは黒田哲夫です。






今日お伝えしたいことはこちら

神道で火葬後からする事はありますか?



神道でも祭事の省略がありますが
それは、現代風に合わせてやり方が
変わってきているのだと思います


火葬が終わって自宅へ戻られた時に
行う祭事が


帰家祭といいます


神道では「死」は穢れ(けがれ)とされ
家へ入る前に塩や手水を取ってから入ります


遺骨を後飾祭壇に安置したあと
次、斎主一拝
次、祭詞奏上
次、玉串奉奠(斎主・家族)
次、斎主一拝


ここでは、葬儀が無事に終わりましたと
神様(霊前)に報告をします


最近ではホール葬が多くて
火葬後にホールへ戻られて
帰家祭をする事が多くなりました

自宅だと手狭だからという理由が
最も多いです



帰家祭が終わると

直会(なおらい)

します

これは、仏式でも火葬後に食事を
するように、神道でも火葬後に
神職や親族に慰労と感謝の気持ちで
食事を振る舞います



余談ですが
神道では火葬後に遺骨を直ぐに
埋葬されていたとお聞きしたことが
あります


帰家祭の翌日から
霊前祭となります
これは、故人の御霊を慰め鎮める
祭事です


その後は

十日祭・二十日祭・三十日祭・四十日祭

があり

五十日祭で忌明けとなります
神棚封じの白い紙を剥がして
日々の祀り方になります

合祀祭
故人の御霊を仮御霊舎から
先祖の霊を祀る御霊舎に遷す祭事です

清祓いの儀
家中を祓う祭事です


五十日祭の後は

百日祭があります



以上が神道の火葬後の流れになります


今日お伝えしたいことは以上です






ブログを読んで下さった皆様の
参考になれば幸いです





最期までお読みいただき
ありがとうございます

有限会社 神辺ふかしな葬祭
専務取締役 黒田哲夫(クロダテツオ)

720-2111
広島県福山市神辺町上御領569-1
お客様専用TEL0120-63-0983
業者様専用TEL084-960-1650
お供物注文FAX084-960-1651
営業時間:24時間365日年中無休

事前相談・法要・葬儀、供養など
仏事に関わる全てのご相談は
いつでもお問い合わせ下さい。

 

お電話でのお問い合わせ

〒720-2111 福山市神辺町上御領569−1
24時間365日受付