ブログ

2025.05.08

介護!看護!で日々疲れてませんか?



日々介護!

日々看護!



睡眠は大切ですよ!



「家族で過ごす
最後の時間を大切に」
をモットーに
ご家族に寄り添いながら全力で
サポートしています

(ブログ№404日目)



日々介護生活をしていると
夜中であろうが朝方であろうが
2・3時間に一回は起きて
対応をするという繰り返し!



疲れは蓄積されるばかりで
肉体的・精神的に辛くなって
きませんか?



医師から余命宣告され
夜中になれば緊急連絡で
病院に駆けつけなければいけない
そんなことが繰り返されることも!



上記で共通することとがあります
それは寝不足が起こります



そんな時に逝去となれば・・・
一気に疲労が爆発します!





葬儀までに三日間

福山市は火葬場が込み合うことは
ほとんどなく
他市みたいに何日も待つことは
ありません!



なので長くても
葬儀までに三日間ということが
多いんですね!


逝去した当日は
葬儀の打ち合わせなどで
決め事が多く余計に疲れます


なので、決めることを決め
後でゆっくりするか?
先にゆっくりして後で決めるか?


ご家族の状況や判断で
対応しているのですが
おすすめは・・・



決めることを先に決める
です!



その後は通夜当日まで一日あれば
ゆっくりすることができますからね!



通夜当日になると準備やら連絡やらで
時間が取られてゆっくりする暇が
ないぐらいにバタバタします!


だから、逝去当日は寝不足を
少しでも解消していただくことで
お別れに専念してもらえます


寝不足を解消するには
一番は睡眠を少しでもとっていただく!


ホールへ安置をすれば
葬儀社に故人様を預かってもらい
一時帰宅します


自宅だと気を遣わずに少し
落ち着いて仮眠を
取ることができるでしょう!


準備をする物の用意も兼ねて
一時帰宅をして下さい


ゆっくり出来たら
故人様のために
家族で過ごす最後の時間
しっかりとりましょう








最後までお読みいただき
ありがとうございます




あなたの
お悩み事・お困り事
お聞かせください


■経済的な事情により、
なるべく負担を少なくしたい方

■身寄りがいなくて
終幕のことが不安な方

■叔父・叔母・兄弟・姉妹の
葬儀を考えてる方

■宗教色にとらわれず
シンプルに送りたい方

■生活保護受給者の方

■生前整理・遺品整理をお考えの方

■葬儀後の諸手続きが分からない方

■仏壇・墓終いをお考えの方


そんなお悩み事やお困り事は
ありませんか?



3,000件以上の葬儀を
お手伝いしてきた経験から
どのような方法があるか
お伝え出来ます



みなさまの解決の
きっかけになれば幸いです

公式LINEでも気軽に
ご相談して下さいね

1⃣下記のボタンをクリック


2⃣スマホでQRコードを
読み取ってくださいね

もちろん
お電話からでも
お気軽にご相談くださいね
0120-63-0983

お電話でのお問い合わせ

〒720-2111 福山市神辺町上御領569−1
24時間365日受付

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 介護!看護!で日々疲れてませんか?
ページの先頭へ戻る
Copyright (C) 神辺ふかしな葬祭 All Rights Reserved.